向日葵の家

一条工務店でi-cubeの家を建てました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学習リモコンを使ってみる。

f:id:giasole2018:20210806111728j:plain
学習リモコンの存在は以前から知っていましたが、必要とまでは思っていませんでした。

テレビの買い換えを機に、今まではほとんど出番なかったサウンドバー(ホームシアターシステム)を使うようになると、Blu-rayレコーダー、テレビ、サウンドバー、3つのリモコンを持ち替えて操作するのがわずらわしくなってきたので、Amazonでポチりました。

選んだのはこれ↓ 

SONY RM-PLZ530D

色はシルバー、ブルー、レッドの3色。

漢(オトコ)ならレッド一択でしょーと思いましたが、妻がリビングに存在感のある物を置きたがらないので、逆らって買ってもらえなくても困るので、おとなしくシルバーでがまんです。

 

ちなみに、我が家のサウンドバーは年代物のこれ↓
SONY HT-CT150

www.sony.jp

最近のは何ができるか分からないけど、今のところ不満はないので買い換えていません。

 

学習リモコンでやりたい事

① テレビを付けたらサウンドバーの電源も入る

② リモコンの音量調整+/-ボタンでサウンドバーのボリュームが調整できる。テレビの音量はミュート。

 

一条工務店の家は宅内の音がよく聞こえるので、夜中はヘッドフォンしてテレビを見ています。

夜中にテレビを付て大音量だと焦るので、サウンドバーの電源が自動で入らないようにしないといけません。そしてサウンドバーを使わない操作も必要です。

この場合は、テレビのリモコンを使うことにします。

 

と言うわけで、

 ①を電源ボタンに割り付け

 ②を音量ボタンに割り付け

とすれば良さそう。

さらに、テレビのミュートは①の方に割り付け。

あとは、テレビのリモコンについてる「アプリボタン」、「Netflixボタン」、「BS4Kボタン」をどこかのボタンに割り付ければ、テレビリモコンは夜中にこっそりTVを見たい時だけ使えばいいはず。

 

そして、いまどきのテレビはBluetooth内蔵なんですね。
今まではBluetoothヘッドフォンを使うのにわざわざ、イヤフォンジャックにトランスミッターを付けてたのですが、いらなくなりました。

 

購入した学習リモコン「RM-PLZ530D」は、8個まで機器を登録できるので、ついでに扇風機や照明も登録して、ソファーから思いのままに操作。今まで扇風機や照明のリモコンを使ったことはありませんでしたが。。

 

学習リモコン、妻は拒否反応を示してますが、下の子は興味津々。でも、Amazon primeの見かたがわからず、結局テレビのリモコンを使ってました。

早くアマプラボタンを登録して、教えてあげなくては。。

 

追伸

と思ったらですね、

テレビとサウンドバーがARCに対応していれば、HDMIでつなぐだけで勝手に連動してくれました。

テレビのリモコンでサウンドバーの電源ON/OFFも音量+/-もできます。もちろんテレビ本体はミュート。学習リモコン必要ありませんでした!

余計な買い物したと怒られそうだから、内緒にしておこう。。

我が家の学習リモコンのメリットは、扇風機も操作できることだけ(汗

 

アイキャッチ猫写真は写真ACの素材を使用しています。