向日葵の家

一条工務店でi-cubeの家を建てました

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こうしておけばよかったと思うこと。

f:id:giasole2018:20200217132326p:plain完成してみて、住んでみて、「やっぱりこうしておけば・・・」と思ったことをまとめました。これから家を建てる方の参考になれば幸いです。

子供部屋の収納

タレ壁がじゃまで棚板の上の開口部が狭い。
奥行きをもう数十センチ長くするか、タレ壁無しにしたらよかった。
収納の奥行きを長くしても、扉がないので部屋が狭くなった感じはしないと思う。

↓この記事に詳しく書きました。

giasole2018.hatenablog.jp

 

雨水升の位置

玄関までのアプローチにある飛び石の途中と、門柱の真下に雨水升があり、格好が悪いです。
外構の検討を始めたのが、建物の着手承諾後だったので、どうしようもありませんでした。升の位置なんて全く気にしていませんでした。

着手承諾前に外構も決めておかないと、着手承諾後の変更になり高くつきます。そして、着工前に気づかないと変更しようもありません。

 

日差し対策

1Fリビングの南向き窓は、外側に日差し対策としてサンシェードを付けられるようにしておけばよかったです。
と言うわけで、DIYでサンシェードをつけたので記事にしました。

giasole2018.hatenablog.jp

 

ホスクリーンの位置

我が家のホスクリーン、洗濯物をハンガーに掛けて干したらクローゼットの扉にぶつかります。廊下にも付けたけれど、洗濯物をよけて歩かねばならないです。

とりあえず付けるのではなく、干した状態をイメージして邪魔にならない場所を考えて付けるべきでした。

と言うわけで、DIYでホスクリーンの位置を移動しましたので、記事にしました。

giasole2018.hatenablog.jp

 

2F廊下の照明

2F廊下の照明は暗めでよかった。まぶしい。常に"ほんのり"の明るさで十分。

あと、階段の照明はいらなかった。リビングの灯りか2F廊下の灯りがつくから、階段の照明をつけることがないです。

だから、階段照明のかってにスイッチは常にOFFにしています。

 

家の外の照明

門柱の照明を、外壁に付けた照明のように暗くなったらつく機能があるものにすればよかったです。毎日、人力でON/OFFしているのですが、よく忘れてます。

あとは、庭やアプローチにも照明があったらよかったです。夜、リビングから外を見ても真っ暗なので寂しいです。

 

開き窓の開くむき

リビングの端についている開き窓は左開き。ウッドデッキや庭で遊ぶ子どもに声をかけるときは良いのですが、通りに面したあたりで遊んでいる時に声がけするとは、窓にじゃまされて声がとおりにくいです。

f:id:giasole2018:20200315112648p:plain

ウッドデッキや庭方向に声がけする時は、幅広窓を開ければ良いので、開き窓の開く向きが逆だったらよかったと思います。

設計士さんは、風の通り道を考えて開き窓の開く向きを決めてくれています。
しかしながら、一条さんの家では窓を開けることは、ほとんどありません。
だったら、網戸も無くて良いじゃないかと言われそうですが、網戸は付けました。

開き窓の開く向きも、よく考えて決めないとですね。

 

---

2020.3.15 "開き窓の開く向き"を追記しました。